こんにちは!越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。

テレビ・SNS・雑誌を見れば、
「糖質制限ダイエット」「脂質カット」「ファスティング」「16時間断食」「ケトジェニック」…

まるで“ダイエット法の百貨店”のように、次々と新しい方法が出てきます。

でも――
どの方法を選んでも、結局すべてが たった1つの原理 に行き着くんです。

それが、
👉 摂取カロリー < 消費カロリー = 体重は減る
👉 摂取カロリー > 消費カロリー = 体重は増える

どんなダイエット理論も、この“カロリーバランス”の上に成り立っています。


◆ ダイエット=エネルギー収支のバランス

人の体は「エネルギーの貯金箱」。
食べたもの(摂取カロリー)が、体を動かすエネルギー(消費カロリー)より多ければ、
余った分を脂肪として貯金します。

逆に、食べた分よりも使うエネルギーが多ければ、
体は蓄えた脂肪を引き出して使うため、体重は減ります。

つまり、ダイエットとは“カロリーの収支をマイナスにする”行為
この単純な理屈を、どんな方法も“遠回しに”実現しているだけなんです。


◆ 世にあふれるダイエット法の「本質」

では、よくあるダイエット法が、どうやってこの原理に沿っているのか見てみましょう。

① 糖質制限ダイエット

炭水化物(糖質)を減らすことで、食事全体のカロリーが下がる。
また、糖質を抜くと水分が減るため短期間で体重が落ちやすい。

👉 本質:摂取カロリーを減らす手段のひとつ

※注意:極端に制限するとエネルギー不足で代謝が落ち、リバウンドしやすくなります。


② 脂質制限ダイエット

脂質は1g=9kcalと、三大栄養素の中で最も高カロリー。
揚げ物やバターを減らすと、自然に摂取カロリーが下がります。

👉 本質:高カロリー源を減らすことで摂取を下げているだけ

※注意:脂質はホルモン生成や細胞膜の材料でもあり、ゼロにすると健康を損ないます。


③ ファスティング・断食

食べない=摂取カロリーを一時的にゼロにする方法。
腸を休めたり、オートファジー(細胞の掃除機能)を促す効果もありますが、
体重減少の主因は「カロリー摂取が激減すること」。

👉 本質:強制的にカロリー収支をマイナスにしている

※注意:長期的な断食は筋肉や代謝も落とすリスクがあります。


④ 置き換えダイエット

1食をスムージーやプロテインに置き換えることで、
1日の摂取カロリーを減らす。

👉 本質:単純に食事の総カロリーを下げているだけ

※注意:長く続けると栄養バランスが崩れやすい。


⑤ ケトジェニックダイエット

糖質をほぼゼロにして、脂肪を主なエネルギー源に切り替える方法。
一見特殊に見えますが、実際には脂質中心でも“摂取カロリーが消費より少ない”ため痩せる仕組み。

👉 本質:結果的にカロリーマイナスを作る手段


◆ 「どのダイエットが正解?」という問いに対する答え

どの方法も正解になり得ます。
でも、“自分にとって続けられるかどうか”が一番のポイント。

なぜなら、短期的にカロリーを減らしても、長期的に続かないと意味がないからです。

食事制限だけに頼ると、筋肉が落ちて代謝が下がり、リバウンド。
結局「前より太りやすい体」をつくってしまうのです。


◆ 筋肉を守る=リバウンドしない体

ダイエットの本質が“カロリー収支”である以上、
最も効率的に痩せる方法は、消費カロリーを増やす=筋肉を増やすこと。

筋肉は代謝を上げる“燃焼エンジン”。
1kg増えるだけで、1日に13〜50kcalも多く消費できると言われています。

つまり、筋トレは「ダイエットの持続装置」。
摂取カロリーを極端に下げるより、“燃える体をつくる”ことが、最も現実的でリバウンドしない道です。


◆ SNSの情報に惑わされないために

インフルエンサーや芸能人が紹介するダイエット法は華やかに見えますが、
どんな方法も最終的には 「カロリーバランスをどう作るか」 に集約されます。

  • 糖質を減らす → 摂取カロリーを減らしている
  • 筋トレをする → 消費カロリーを増やしている
  • 断食をする → 摂取カロリーを減らしている
  • 有酸素をする → 消費カロリーを増やしている

方法が違っても、目的は同じ。
「自分に合うバランスの作り方」を見つけることが、成功の鍵です。


◆ 越谷・せんげん台で“続くダイエット”を

スタジオI’sでは、

  • 摂取カロリーを正しく理解する食事指導
  • 消費カロリーを上げる30分トレーニング
  • リバウンドしないための生活サポート

を通して、無理なく“カロリーバランスを整えるダイエット”を実現しています。

数字や理論ではなく、**「実感できる変化」**を体で理解できるのが、I’s式のダイエット。


◆ まとめ

  • ダイエットの本質は「摂取カロリーと消費カロリーの関係」
  • 糖質制限・断食・置き換え…すべてはこの理屈を成立させる手段に過ぎない
  • 続けられないダイエットは“成功”ではない
  • 筋肉を増やして消費を高めるのが、最も現実的で持続可能
  • “短期的に痩せる”より、“一生太らない体を作る”がゴール

ダイエットはテクニックではなく、仕組みを理解することから始まります。
そして、仕組みを知れば、もう迷うことはありません。


👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
https://is-goodlife.com/contact/

✨あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)