「最近、疲れやすい気がする…」
「なぜかダイエットが停滞してる」
「イライラしやすくて気分も安定しない」

そんな方に、ぜひ一度見直してほしいのが――
呼吸です。


✅ 実は、呼吸が浅いだけで「代謝」「集中力」「メンタル」にまで影響している。
✅ そして、多くの現代人が“浅い呼吸”のまま生活しているんです。

今回は、「浅い呼吸がもたらす3つの弊害」と、「改善することで得られる驚くべきメリット」について、わかりやすく解説していきます!


そもそも「浅い呼吸」ってどんな状態?

  • 胸だけが上下に動いている(胸式呼吸)
  • 肩が持ち上がるような呼吸
  • ため息のように短く浅い息ばかり

これらが日常になっている人は、呼吸の質が“低下”している状態です。


正しい呼吸=「横隔膜」をしっかり使った“腹式呼吸”

横隔膜は、肋骨の内側にあるドーム状の大きな筋肉。
ここがしっかり上下に動くことで、呼吸の量・深さが高まり、体にいい影響が生まれます。


では、呼吸が浅いとどうなるのか?
3つの“地味につらいトリオ”をご紹介します👇


❶ 痩せにくくなる:酸素不足で代謝が落ちる

呼吸が浅いと、体に取り込める酸素が減ります。
酸素は、脂肪を燃やすのに必要な“燃焼剤”のようなもの。


✅ 酸素不足 = 脂肪が燃えない
✅ 呼吸が深い人ほど、代謝が高く、痩せやすい体質に


しかも横隔膜を使うと、内臓の位置が整い、腹圧が上がるので、
お腹まわりの引き締め効果まであるんです!


❷ 疲れやすくなる:交感神経がずっとON

浅い呼吸は、交感神経(緊張モード)を優位にしやすい
するとこんな影響が👇

  • リラックスできない
  • 寝つきが悪い
  • 筋肉の回復が遅れる
  • 疲労感が抜けない

✅ 「寝ても疲れが取れない」は、呼吸が原因のことも!


❸ イライラしやすくなる:脳が酸欠になる

脳は酸素を大量に使う臓器。
呼吸が浅いと、集中力・判断力・感情のコントロール能力が落ちやすくなります。


  • 些細なことで怒りやすくなる
  • 気分がブレやすくなる
  • 無気力になる
    → これ、ぜんぶ“脳の酸欠状態”のサインかも。

「呼吸を変えれば、体もメンタルも変わる」は本当だった!


🧘‍♂️ 呼吸を深めると…

  • 血流がよくなる
  • 代謝がアップ
  • 自律神経が整う
  • 睡眠の質が上がる
  • 内臓の位置が整い、ポッコリお腹改善!

→ つまり、“呼吸”は全身のチューニング機能なんです。


今すぐできる!呼吸リセット法3ステップ


✅ 1. 背筋を伸ばして“骨盤を立てる”

  • 座るとき、お尻の“座骨”を感じてまっすぐに
  • これだけで横隔膜が下がりやすくなる!

✅ 2. 4秒吸って、6秒吐く

  • 鼻からゆっくり吸って、お腹を膨らませる
  • 口から「ふ〜っ」と細く長く吐く
  • 1日5セット、寝る前や電車でもOK!

✅ 3. 肋骨ほぐし(肋骨をつかんで軽く揺らす)

  • 呼吸が入りやすくなり、肩の力が抜ける
  • ストレス緩和・脳のリセットに◎

実際のお客様の声

🧍‍♀️ 40代女性(デスクワーク)
「呼吸を意識するようにしたら、下腹が引き締まってきた気がするし、仕事中のイライラも減った気がします」

🧍‍♂️ 30代男性(営業職)
「1日2回の深呼吸だけでも、寝つきが良くなって気分が安定してきた。呼吸って大事なんですね」


最後に|呼吸は“見えない体質改善”ツール

体重計では測れない、でも確実に体と心を整えてくれる――
それが、呼吸の力です。


✅ 深い呼吸は、痩せ体質の第一歩
✅ 呼吸が整うと、代謝・感情・疲労感すべてが変わる


🎯 「なんとなく不調」を感じているあなたへ
✅ 姿勢・呼吸・インナーマッスルから整えるボディメイク習慣
✅ ダイエットもメンタルも“呼吸”から底上げ!
✅ 週1・30分から“めぐりの良いカラダと心”を一緒に作りませんか?

👉 体験レッスンのお申し込みはこちら


あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s