こんにちは!越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。
「最近疲れやすくなった」
「少し動くだけで息切れする」
「階段よりエスカレーターを選んでしまう」
もし40代・50代のあなたがそう感じているなら、それは加齢による“筋肉の減少”が始まっているサインかもしれません。
お金を銀行に貯める「貯金」があるように、筋肉を未来のために蓄える「貯筋」が必要です。
今日は、なぜ40代・50代から“貯筋”を始めるべきなのか、その理由と具体的な方法を解説します。
◆ 筋肉は30代をピークに減り始める
研究によると、筋肉量は 30歳前後をピークに、年に約1%ずつ減少 していきます。
特に太ももやお尻といった下半身の筋肉から優先的に落ちていきます。
- 40代:ピーク時より10〜15%減少
- 50代:20〜30%減少
これが「動かないと疲れる」「体型が崩れる」大きな原因です。
◆ 筋肉が減るとどうなる?
筋肉は見た目を変えるだけでなく、健康を支える大黒柱。
減ってしまうとこんなリスクが出てきます。
- 基礎代謝が下がる → 太りやすく痩せにくい体に
- 血流が悪くなる → 冷え・むくみ・肩こり
- 姿勢が崩れる → 腰痛や猫背
- 体力低下 → 転倒リスク増加、生活の質が下がる
つまり「筋肉は美容だけでなく健康寿命そのものを左右する資産」なんです。
◆ “貯筋”は40代・50代からがベスト
筋肉は年齢に関係なく鍛えることで増やすことができます。
ただし、50代を過ぎると増やすスピードがゆるやかになり、「維持」が精一杯になることも。
だからこそ40代・50代は“貯筋のラストチャンス”とも言えます。
- 60代以降にアクティブに動けるか
- 老後も旅行や趣味を楽しめるか
その未来は、今どれだけ筋肉を蓄えたかで決まります。
◆ 今日からできる“貯筋”習慣
「筋トレはキツそう…」という方でも大丈夫。
まずは小さな習慣から始めましょう。
- エスカレーターより階段を選ぶ
- 歯磨き中にかかと上げ
- 寝る前に軽いストレッチとスクワット10回
そして可能であれば、週に1〜2回はパーソナルジムで効率的にトレーニング。
自己流よりも安全で効果的に“貯筋”ができます。
◆ 越谷・せんげん台で未来のための投資を
スタジオI’sでは、40代・50代のお客様が多数通われています。
「運動経験ゼロで不安」という方も、マンツーマンで丁寧に指導するので安心です。
- 30分から始められる短時間プログラム
- 姿勢改善・体力アップに特化したメニュー
- 無理なく続けられる環境
筋肉は、あなたの未来の生活を支える“貯金”です。
今始めることが、10年後・20年後の自分を守ります。
◆ まとめ
- 筋肉は30代をピークに年1%ずつ減少
- 40代・50代は“貯筋”のラストチャンス
- 筋肉が減ると太りやすさ・不調・生活力低下に直結
- 日常の小さな習慣+パーソナルジムで効率的に貯筋
未来の自分に「ありがとう」と言われるよう、今から“筋肉投資”を始めましょう。
👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
https://is-goodlife.com/contact/
✨あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)