こんにちは。越谷市せんげん台のパーソナルジム、トータルボディメイキングスタジオI’sです。

今日は、皆さんがダイエットやボディメイクを頑張っている中で、必ず一度は気になるこのテーマ。

「脂肪1kgって、何キロカロリーあるの?」

これ、ちゃんと知っていると、目標の立て方が変わりますし、何より“ダイエットの軸がブレなくなる”のでめちゃくちゃ大事です。


■ 脂肪1kg=約7,200kcal!

まず、答えからいきますね。

脂肪1kgを落とすためには、およそ7,200kcalの消費が必要です。

これは「皮下脂肪や内臓脂肪として体に蓄えられている脂肪」のエネルギー量で、あくまで平均的な目安。もちろん体組成や代謝など個人差もありますが、ざっくりこの数字で考えてOK。

じゃあこれをどうやって減らすの?って話ですが、それは…


■ 食事と運動の“差分”がすべて

ダイエットで大事なのは「どれだけ消費カロリーが摂取カロリーを上回るか」です。

つまり、

  • 1日に 消費>摂取 が500kcalなら、
  • 7,200kcal ÷ 500kcal = 約14日 で脂肪1kg減。

このとき重要なのは、「1日500kcal減らそう」としたときに、全部を食事でカットしようとするのはしんどすぎるということ。

しかも、食事制限ばかりだと筋肉も落ちやすく、リバウンドしやすくなるので危険です。


■ 食事-250kcal&運動-250kcal のW戦略が王道

たとえば…

  • ごはんを茶碗1杯→半分に(▲150kcal)
  • おやつのチョコ→ミニサイズに(▲100kcal)
  • スタジオで30分トレーニング(▲200〜300kcal)

これで1日あたり約500kcalの“差”をつくれるわけです。

ちなみに、アイズの30分トレーニングは「短時間高効率」を追求してるので、実はかなりエネルギー使います。BFR(加圧トレーニング)やサーキットトレーニングとの組み合わせで、効率的に脂肪燃焼+筋力UPを両立。


■ 脂肪1kg=拳2個分の大きさ

ここ、感覚的にとても大事です。

脂肪1kgって、

  • 実際に手で触ると「けっこう重い」
  • 見た目も「けっこう大きい」

大人の握りこぶし2個分くらいあるので、これを落とせた時って見た目の変化が目に見えて分かります

よく「まだ1kgしか減ってない…」と落ち込む方もいますが、その1kgは見た目でも身体感覚でも明らかに違ってくるもの。


■ 落とすのは大変。でも、落ちないわけじゃない。

7,200kcalって聞くと「無理かも…」と思うかもしれません。

でも、逆に言えば、

  • 毎日少しずつ、
  • 無理なく継続すれば、

2週間で脂肪1kg、1ヶ月で2kgは、十分に狙える現実的な数字です。

しかも筋肉をしっかりキープしながら脂肪を落としていけば、

  • 見た目が引き締まる
  • 姿勢が良くなる
  • 体調が安定する
    と、いいことづくめ。

■ スタジオI’sの“脂肪撃退サポート”

当スタジオでは、脂肪を落とすために、

  • 食事のアドバイス(我慢ではなく“選び方”)
  • 30分で脂肪燃焼できる時短トレーニング
  • BFR(加圧)やストレッチとの組み合わせ

を通じて、無理なく・効率よく脂肪を落とすサポートをしています。

そして何より、

“やらされるトレーニング”じゃなく、“一緒に楽しめるトレーニング”を大切にしています。

運動嫌いな人も、最初の一歩を踏み出せば、必ず変われます。


■ 最後に:1kg減ったら、ちゃんと喜ぼう!

脂肪1kg落とすのって、本当にすごいことです。

「たった1kg」ではなく、**“積み上げた証”であり、“カラダと習慣が変わりはじめたサイン”**です。

焦らなくてOK。
ブレなくてOK。
毎回のトレーニングを、ちょっとずつ積み重ねていきましょう。


👉 体験レッスンのお申し込みはこちら

あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s