「とにかく体重を減らしたい!」
「あと◯キロ…この数字さえクリアできれば!」
そんなふうに、“体重”だけを目標にダイエットしていませんか?
でもちょっと待ってください。
体重が減る=キレイにやせる、とは限りません。
むしろ、体重が減ったのに“しぼんだ”ように見えてしまう人、実は多いんです。
今回は、「やせる」と「しぼむ」の違いをしっかり理解しながら、“数字にだまされない”キレイなボディメイクの考え方をご紹介します。
まずはハッキリさせよう|「やせる」と「しぼむ」はこう違う!
項目 | やせる(理想的) | しぼむ(避けたい) |
---|---|---|
減るもの | 脂肪 | 筋肉、水分 |
見た目 | 引き締まり、メリハリあり | ハリがなく、老けて見える |
体調 | 良好、元気になる | 疲れやすい、肌荒れ・冷えなど |
服の着こなし | キレイにフィット | ブカブカ、だらしない印象 |
継続性 | 長期的に維持しやすい | リバウンドしやすい |
✔ 体重は減ったのに「なんか老けた?」と言われる
✔ お腹・背中・顔まわりが“しょんぼり”した印象
✔ 洋服はゆるくなったのに、鏡を見るとなんか違う
そんなあなた、それは“やせた”んじゃなくて――
“しぼんでしまった”のかもしれません。
なぜ「しぼむ」ダイエットになってしまうの?
❌ 食事だけで体重を落とした
→ カロリーを極端に減らすと、筋肉も一緒に落ちてしまう!
しかも代謝が下がり、リバウンドもしやすくなります。
❌ 有酸素運動ばかりで筋トレなし
→ 脂肪も燃えるけど、筋肉も一緒に削られてしまうことも。
メリハリがなく、“細いけどたるんだ体”になる原因に。
❌ タンパク質不足
→ 筋肉や肌の材料になるたんぱく質が足りないと、体のハリやツヤが失われがち。
お肌もしぼんで見えることもあります。
キレイにやせる=“筋肉は守る(育てる)”ことがカギ!
見た目を変える上で、筋肉は超・重要な存在です。
- 脂肪は“柔らかい風船”
- 筋肉は“中身のある風船”
脂肪だけ減って筋肉がなければ、風船がしぼんでクシャっとなるだけ。
**でも筋肉があれば、引き締まって“張りのあるカラダ”**に見えるんです!
✅ 筋肉を残しながらやせる=ボディメイク
ダイエットではなく、ボディメイクという考え方が今注目されているのも、まさにこの理由。
きれいにやせるための3ステップ
🔸 ①「筋肉は残す」と決める!
体重が減ることだけを目標にしないこと。
✅ 見た目が変わる=筋肉は必要
✅ メリハリ=筋肉の存在感
✅ 健康的にやせる=筋肉量キープ
数字より、「どう見えるか」を重視しましょう♪
🔸 ② 週2回の筋トレを習慣に
- スクワットで脚&お尻の引き締め
- プランクでお腹&姿勢改善
- ヒップリフトでヒップアップ✨
初心者は自体重トレーニングでOK!
大切なのは“細く”ではなく“引き締める”ことです。
🔸 ③ たんぱく質を意識する食事に
筋肉を守る&作る材料=たんぱく質!
1日あたり 体重×1〜1.5g を目安に摂ると◎
- 鶏むね肉・卵・納豆・豆腐・魚・プロテイン
- 食事だけで難しい人は、プロテイン補助もアリ!
実は「体重が変わらない」のに見た目が変わることも!
これ、すごく大事なポイントです。
- 体脂肪が減る
- 筋肉が増える(orキープ)
- でも体重は±0kg
これって最強のダイエット状態です!
「え、体重変わってないのにやせた?」と言われたら、あなたは大成功してます✨
“しぼまない”ためのマインドセットも大事!
- 「数値よりシルエット」
- 「食べないより、育てる意識」
- 「やせる=削る、じゃなく整える」
そんなふうに、体との向き合い方を変えることが、キレイにやせる最短ルートです。
最後に|あなたが目指すのは“細い”じゃなく“美しい”じゃない?
体重ばかりを気にして、
やせてはみたものの…なんか違う。
そんな経験、ありませんか?
あなたが本当に求めているのは、
「数字の少なさ」ではなく、「鏡の中の自分に自信が持てること」。
そしてそのためには、筋肉を大切にして、
“しぼまず引き締まる”ダイエットが必要です。
たった30分からでも始められる、
“きれいにやせるための習慣”を、あなたも始めてみませんか?
🎀 【しぼまず引き締まる体づくり】体験レッスン受付中! 🎀
✅ 運動が苦手でもOK
✅ 30分から通えるから忙しい人でも続けられる
✅ あなたの目的・体質に合わせて丁寧にサポート
少人数制&完全予約制のパーソナル空間で、あなたの理想を一緒に形にしていきます。
\お気軽にお問い合わせください✨/
👉 体験レッスンのお申し込みはこちら