こんにちは!越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。
今回は、多くの女性が密かに悩んでいる部位…
\\
「二の腕が全然引き締まらない!」
//
というテーマについて、ちょっと優しい視点で、でもちゃんと学べる内容をお届けします。
■ 二の腕は、“不器用な優等生”
「食事も気をつけてる」
「ウォーキングもしてる」
「他のところは痩せたのに、二の腕だけが…」
そんな声、実はすごく多いです。
でもご安心を。
二の腕って、“努力をちゃんと受け取ってるけど、表に出すのが遅いだけ”なんです。
まるで、成績はいいのに、人前ではしゃべるのが苦手な“優等生タイプ”。
ちゃんとがんばってるんです、実は。
■ なぜ二の腕は痩せにくいの?
◉ ① 日常生活であまり使わない
買い物袋を持つときも、パソコンを打つときも…
ほとんど「二の腕(上腕三頭筋)」って使われてません。
筋肉は“使われない=減る・たるむ”が基本。
日常的に刺激が少ない場所は、当然衰えます。
◉ ② 猫背・巻き肩でさらに使えなくなる
姿勢が悪くなると、肩関節の動きも狭くなります。
結果、二の腕の筋肉も「もっと引っ込んでていいか…」と、出番がなくなっていく。
これが“がんばっても引き締まらない”ループの原因に。
◉ ③ 脂肪がつきやすく、落ちにくい場所
女性ホルモンの関係で、二の腕は“女性らしいライン”をつくる部位でもあります。
だから、「残りやすくて落ちにくい」
でも、これは裏を返せば“女性らしさの象徴”でもあるんです。
■ 二の腕の引き締めに必要な3つのポイント
✔ 1:姿勢を整える
まずは“肩甲骨と胸のストレッチ”から!
二の腕を使える環境を整えることが第一歩です。
✔ 2:上腕三頭筋を直接狙ったトレーニング
おすすめは「キックバック」や「リバースプッシュアップ」。
少ない回数でも効かせられるのが特徴です。
✔ 3:全身運動で“燃えやすいカラダ”に
二の腕だけを頑張っても、全体の代謝が低ければ脂肪は落ちにくい。
スクワットやウォーキングと組み合わせるのがベスト!
■ 最後に:二の腕は“愛されポジション”なんです
見た目にはなかなか反応が出ない。
でも、ちゃんと努力は伝わってる。
そんな“ちょっと不器用な優等生”を、責めないであげてください。
あなたのカラダは、全部つながっていて、全部がんばってくれているんですから。
焦らずコツコツ、今日から“二の腕改革”始めていきましょう!
👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)