
「よーし!今日からダイエット!」
気合を入れて食事制限、運動、サプリメント…頑張ってるのに、なぜか全然やせない。
それ、もしかしたら間違った習慣が原因かもしれません。
実は、よくありがちなダイエット方法の中には、逆効果になってしまうものもたくさんあるんです!
今回は、ダイエット中に多くの人がやりがちな「NG習慣」を5つご紹介します。
思い当たるフシがある方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
NG習慣①:とにかく食べない!極端な食事制限
「朝は抜き!昼はサラダだけ!夜はプロテイン!」
確かに、摂取カロリーを抑えれば体重は一時的に落ちます。
…でも!
筋肉も落ちて代謝がガクンと下がる→リバウンド一直線の危険性が高いんです。
しかも、脳や身体が「飢餓状態」だと感じると、脂肪をため込みやすくなり、やせにくい体質に。さらに、便秘・肌荒れ・イライラなど体調不良も引き起こしやすくなります。
✅ 正しいやり方は?
- 3食バランスよく食べる
- たんぱく質をしっかり摂る(肉・魚・卵・大豆など)
- 食物繊維やビタミンも忘れずに!
「食べてやせる」がダイエットの正解なんです♪
NG習慣②:毎日体重を測って一喜一憂する
「昨日より500g増えてる…」
「頑張ったのに減ってない…」
そんなふうに毎日体重計に乗って落ち込んでいませんか?
でも実は、体重は水分量やホルモンバランスで日々上下するのが当たり前。
前日より増えていても、脂肪が増えたとは限りません。
むしろ、毎日の数字に一喜一憂してストレスを感じる方が、ダイエットに悪影響なんです。
✅ 正しいやり方は?
- 週に1〜2回、決まった時間(朝起きてすぐなど)に測る
- 体重よりもウエストや見た目の変化を重視する
- 写真や洋服のフィット感で比較するのもおすすめ!
「体重はただの数字」って考え方、意外と大事ですよ♪
NG習慣③:有酸素運動ばかりで筋トレしない
「ウォーキング1時間」「ジョギング週5」…頑張ってるのに、体型が変わらない!
それは、筋肉量が増えてないからかもしれません。
筋肉が増えると代謝が上がり、**「燃えやすい体」**になります。でも、有酸素運動だけでは筋肉はあまり増えません。むしろ長時間やりすぎると、筋肉が分解されてしまうことも。
✅ 正しいやり方は?
- 週2〜3回、全身を使う筋トレをプラス
- スクワット・プランク・ヒップリフトなど家でもできる種目からOK
- 有酸素運動と筋トレの組み合わせが最強!
特に女性は「引き締めたい部位」があるはず。そこを狙って筋トレするのが◎!
NG習慣④:「低カロリー=ヘルシー」と思い込んでいる
カロリー表示を見て、「こっちの方が低いから安心!」と思って選んでいませんか?
たとえば、
- ノンオイルドレッシング
- カロリーゼロの飲料
- 低脂肪ヨーグルト
実は、こういった商品には人工甘味料や添加物がたっぷり入っていることが多いんです。
さらに、カロリーを抑えすぎると満足感が得られず、後からドカ食いの原因にも。
✅ 正しいやり方は?
- 「栄養のバランス」で選ぶ(カロリーだけに惑わされない)
- 食物繊維・たんぱく質・ビタミンを意識する
- シンプルな食材(肉・魚・野菜・豆)を中心にする
**カロリーより“質”を見る!**これが美しくやせる秘訣です。
NG習慣⑤:「短期間で結果を出そう」としてしまう
「1ヶ月でマイナス5kg!」「夏までに5キロやせる!」
気持ちはわかります。でも、短期間で無理に体重を落とそうとすると、
- 筋肉が落ちる
- リバウンドしやすくなる
- 精神的に疲れる
など、悪循環に陥りがちです。
そもそもダイエットって、「一生ものの健康習慣」。短距離走じゃなくて、マラソンのようにコツコツ進めていくことが大事なんです。
✅ 正しいやり方は?
- 月に1〜2kgペースが理想的(週500g前後)
- 数字より、習慣の定着を目指す
- 楽しみながら「一生続けられる方法」を見つけよう!
たとえば、「今日は野菜多めで外食」「夜だけ白ご飯を控える」など、ゆるっと続けるスタイルでOK!
まとめ|やせたいなら、「正しく」「ゆるく」「楽しく」!
いかがでしたか?
せっかく頑張ってるのに、NG習慣のせいで遠回りしてしまうのはもったいない!
🔥 もう一度チェック!NG習慣5選
- 極端な食事制限(食べなきゃやせない!は間違い)
- 毎日の体重に一喜一憂(見た目やウエストをチェック)
- 有酸素運動ばかりで筋トレしない(引き締めには筋トレ必須!)
- 低カロリー食品に頼りすぎる(栄養の“質”を大切に)
- 短期間で結果を求めすぎる(ダイエットは習慣化がカギ)
間違った方法をやめて、「今度こそ続けられるダイエット」を一緒に見つけていきましょう!
そして、どうしてもひとりでうまくいかないときは…
ぜひパーソナルジムにご相談ください♪
あなたの体質・生活習慣に合わせて、無理なく楽しく続けられる方法をご提案します。ダイエットは我慢じゃなくて、“自分を大切にすること”。
今日から、正しいスタートを切りましょう!
あなたのカラダを変えるパーソナル空間
トータルボディメイキングスタジオI’s