こんにちは!越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。
「寝ても疲れが取れない…」
そんな方は、寝る前のスマホ習慣が原因かもしれません。
◆ スマホが眠りを妨げる理由
- ブルーライトが脳を覚醒させる
- SNSや動画で交感神経が優位になる
- 気づけば寝る時間が遅くなる
その結果、本来「休むモード」に入るはずの副交感神経が働かず、疲労が回復しにくくなります。
◆ 副交感神経を高めるストレッチ習慣
寝る前にストレッチを取り入れると、副交感神経が優位になり、眠りの質が高まります。
- 首・肩のストレッチ → 呼吸が深くなる
- 背中のストレッチ → 自律神経を整える
- 足のストレッチ → 血流改善で冷えを解消
5分でOK。スマホを置いて、軽く体を伸ばすだけで疲労回復力はグンと上がります。
◆ 越谷・せんげん台で「疲れを取れる体」へ
スタジオI’sでは、トレーニングだけでなく「自宅でできる疲労回復ストレッチ」もアドバイス。
ジムで鍛え、自宅で休める。この両輪が健康習慣を支えます。
👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
https://is-goodlife.com/contact/
✨あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)