「今日も朝から子どもが泣いて、着替えさせて、ごはん用意して…気づいたら昼ごはん食べてない」
「やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、自分の時間はゼロ…」
そんな毎日を過ごしているあなたへ。
まずは一言――
本当に、おつかれさまです。
育児って、24時間フル稼働。
自分のことはいつも後回し。
それでも笑って、動いて、家族のために今日もがんばっている。
でも、ふと思うんです。
「このままずっと“誰かのためだけ”の毎日でいいのかな」って。
実は最近、パーソナルジムに来られる方の中に、こんな方がとても増えています。
「育児でバタバタだけど、30分だけでも自分のための時間がほしくて」
「子どものことばかり考えていたら、自分の体が限界でした」
そして皆さんが口を揃えて言うのが、こんな言葉。
「筋トレって、育児にちょっと似てるんですね」
え?どういうこと!?
と思ったあなたに向けて、今日は**“筋トレと育児の意外な共通点”と、「がんばりすぎない自分ケアの方法」**をお届けします✨
共通点①|“サボれない”のに“正解がない”
育児って、休みがないですよね。
子どもが熱を出しても、夜泣きしても、こっちが風邪でも…お母さんは止まれない。
筋トレも、ちょっと似ていて。
「今日はやる気ない」「忙しい」そんなときでも、続けないと効果が出にくい。
でも、毎回“これが正解!”っていうゴールがあるわけでもない。
🔁「自分なりの正解」を、少しずつ見つけていく。
これ、育児にも筋トレにも共通してますよね。
共通点②|“がんばったのに、すぐ結果が出ない”
ダイエットあるある、「2週間頑張ったのに体重変わらない…」
育児あるある、「毎日声かけてるのに、イヤイヤ期エンドレス…」
…やってるのに、報われない。
でも、続けていくとある日突然、変化に気づく日がくるんです。
「ズボンがちょっとゆるくなってる!」
「あれ?子ども、今日は自分からおもちゃ片づけてる!」
変化って、じわじわ。でも確実に起こる。
それもまた、似てますよね。
共通点③|“自分の余裕が、結果を変える”
筋トレって、正直言って“しんどい”。
でも、心に余裕があると「あと5回がんばろう」と思えたりします。
育児も、お母さんの心の余裕が、そのまま子どもに伝わる。
自分が整っていると、イライラする場面も少し柔らかくなる。
だからこそ――
「自分のための時間」を持つことは、家族のためにもなるんです。
じゃあどうやって、“忙しい中で自分を整える”?
もちろん、育児の合間に1時間トレーニングなんて難しいですよね。
でも、30分だけでも、充分です。
いや、10分でもOK。
ポイントは、“できない前提”でメニューを考えること!
✅ できない日があって当たり前。続けられたらラッキーくらいの感覚で。
- 子どもが寝てるすきに、スクワット10回
- 洗濯機を回してる間に、プランク30秒
- お風呂上がりのストレッチで呼吸を整える
「ちゃんとやらなきゃ」がストレスになるくらいなら、やらない方がいい。
でも、“ちょっとでも動いた”が積み重なると、ちゃんとカラダは応えてくれます。
実際にあった声|30分トレーニングで変わったママたち
🗣 40代・2児のママ
「週1回のパーソナルジムが、私の“心のリセットボタン”になってます」
🗣 30代・ワンオペ育児中
「子どもとずっと一緒で、自分の時間がゼロだったけど、ここに来る30分がすごく大事に思えてきました」
🗣 50代・子育て終了ママ
「やっと自分の体と向き合う時間が持てた。筋トレがこんなに気持ちいいなんて知らなかったです」
最後に|あなたの“がんばる背中”を、ちゃんと支える時間を。
育児も、家事も、仕事も、がんばってるあなた。
本当は、誰かにケアされる時間が必要なんです。
筋トレは、筋肉を育てるだけじゃありません。
**「自分を大切にする力」**を取り戻す、すごくシンプルで素直な方法なんです。
疲れた心に効くのは、気合じゃなくて、ほんの少しの“自分時間”。
まずは週に1回、たった30分。
あなたの体と心を取り戻す時間を、はじめてみませんか?
🎀 【育児ママ応援】パーソナルトレーニング体験受付中! 🎀
✅ 託児相談OK(要事前予約)
✅ 30分から通える短時間コースあり
✅ 肩こり・腰痛改善、産後ケアにも対応◎
無理せず、自分らしく整える。
その一歩を、Total Body Making Studio I’sがサポートします。