こんにちは!越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。

今回は筋トレのメカニズムを、ちょっと会社の「昇給制度」に例えてお話してみようと思います。

題して…

\\
筋肉をつけるのは、“昇給システム”を動かすようなもの!
//


■ 筋肉は“ちゃんと働けば評価される”社員です

筋肉って、すごく真面目で素直。

ちゃんと働かせれば、きちんと反応して、成長してくれます。
つまり、筋肉=「成果主義の社員」なんです。

でも逆に、働かせなければ…

  • 「出番がないなら辞めます(筋肉量ダウン)」
  • 「もう成長しません(停滞)」

という、ドライな一面も持ってます(笑)


■ 昇給の3ステップ=筋肉成長の3ステップ!

会社で昇給するためには、

  1. 働く(成果を出す)
  2. 評価される(上司に認められる)
  3. 給与に反映される(昇給!)

という流れがありますよね。

筋トレも同じ!

  1. トレーニングで刺激を与える(筋繊維にダメージ)
  2. 栄養と休息で回復する(評価と補填)
  3. 前より強く・太くなる(超回復=昇給!)

このサイクルを繰り返すことで、筋肉という“社員”は昇給していきます!


■ 頑張りすぎると“過労で退職”するので注意!

毎日筋トレしてる人、要注意です。

社員に残業ばかりさせて、休みも与えなければ…

  • ケガする(離職)
  • パフォーマンスが落ちる(モチベ低下)
  • 成長しない(評価不能)

つまり、“ブラック企業化”です!

筋トレも「適度な刺激+しっかりした回復」=ホワイト企業運営が大事です。


■ 評価(筋肉の成長)に必要な“昇給査定項目”とは?

筋肉は、ただ闇雲に鍛えるだけでは昇給しません。

以下のような“評価項目”を押さえることが必要です:

  • 負荷の強さ(仕事の質)
  • トレーニング頻度(出勤率)
  • 種目のバリエーション(スキルの幅)
  • 食事(たんぱく質)と睡眠(待遇・福利厚生)

このあたりをしっかり押さえることで、筋肉社員はどんどん昇進していきます!


■ まとめ:筋トレは“組織マネジメント”です

あなたのカラダの中には、たくさんの筋肉社員たちが働いています。

その社員たちに、

  • 仕事(トレーニング)を与え
  • 評価(栄養と休養)を与え
  • 昇給(筋肉増量)させる

ことで、カラダという会社はどんどん成長していくんです!

今日もあなたの筋肉たち、やる気を出して待ってますよ!


👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)