こんにちは!
越谷市せんげん台のパーソナルジム「トータルボディメイキングスタジオI’s(アイズ)」です。

「最近ずっとダルい。何をしてもやる気が出ない」
「肩が重い、胸がつかえる、息もしづらい気がする…」
でも病院に行っても、「異常はありません」って言われる。

そんな経験、ありませんか?

実はそれ、「運動不足」じゃなくて「感情の詰まり」かもしれません。


◆ “気持ち”が体にたまっていく感覚、ありませんか?

たとえばこんな風に、日々の生活の中で溜まっていく感情。

  • 頑張っているのに、誰にも評価されない
  • 言いたいことがあるのに、我慢して飲み込む
  • 忙しさに追われて、自分の気持ちを見ないようにしてる

そんな“気づかない感情”って、実はどんどん体に溜まっていくんです。

身体の一部が重く感じたり、呼吸が浅くなったり、なぜか涙もろくなったりするのも、そのサインかもしれません。


◆ 運動が「心」を軽くする理由

トレーニング後のお客様の言葉で、こんな声をよく聞きます。

「なんか、モヤモヤしてたのがスッキリした」
「全然しゃべるつもりなかったのに、気づいたら話してた」
「汗かいたら、悩んでたことどうでもよくなった!」

これ、ただの“運動効果”じゃないんです。
体を動かすことで、“感情”が流れるんです。

筋肉がほぐれ、呼吸が深まり、血流が良くなると、心の中の滞りも流れていく。
体が動くことで、心も動き出す。まさに“心と身体はつながってる”ということ。


◆ 心に詰まりがある人の特徴

以下のような方は、“感情の詰まり”が身体に出ているかもしれません。

  • 首や肩、胸まわりがずっと重い
  • 呼吸が浅く、あくびがよく出る
  • 気づけばいつも眉間にシワ
  • スマホを見ている時間が長く、目が疲れやすい
  • 人の話に過剰に反応してしまう(イラッ、悲しくなるなど)

これ、どれも「体の不調」に見えて、実は「心の詰まり」が引き起こしている可能性が高いです。


◆ “感情のデトックス”に効く運動とは?

おすすめは、こんな運動習慣。

  1. ゆったりとした呼吸を意識しながらのストレッチやヨガ
     → 呼吸が深まると、自律神経も整い、心の緊張が緩みます。
  2. 軽めの筋トレやサーキットトレーニング
     → 適度に追い込むことで、モヤモヤが汗と一緒に流れていきます。
  3. パーソナルトレーナーとの“雑談”
     → これ、実は一番大事な要素です。信頼できる人に話すことで、心が整っていくから。

当スタジオに通われているお客様の多くが、「身体のために来たけど、心が整うから続けられている」とおっしゃいます。


◆ “気づける場所”があるって、大きなこと

スタジオI’sは、ただ筋肉を鍛えるだけの場所ではありません。

お客様と一対一で向き合いながら、

  • 日々の小さな不調に気づく
  • 疲れている“本当の理由”を探す
  • 無理せず、でもちょっと頑張れる時間を一緒に過ごす

そんな“身体と心を整える場所”を目指しています。


◆ おわりに:スッキリしたいなら、まず“動く”

疲れが取れない。気分が上がらない。前向きになれない。

そんなとき、「もっと寝よう」「もっと食べよう」では解決しないこともあります。

必要なのは、“自分を動かすこと”。

それはランニングじゃなくてもいい。ヨガでも、軽いストレッチでもいいんです。

まずは一歩、身体を動かしてみてください。
それだけで、心の詰まりがふっとほどけていくのを、きっと感じられるはずです。


👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
https://is-goodlife.com/contact/

あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s