
「ダイエットしたいんですけど、やっぱ有酸素ですか?」
「いやいや、今は筋トレの時代でしょ?」
「結局どっちが痩せるの?」
…もうこれ、ダイエッターの永遠のテーマと言っても過言ではありません。
というわけで今回は――
👟 有酸素運動さん(通称:アリス)
💪 筋トレさん(通称:マッスル)
この2人(?)に、バチバチに語ってもらう回です!
それぞれの主張を通して、「どっちが自分に合ってるか?」を一緒に探っていきましょう🔥
🏃♀️アリス(有酸素運動)の主張
「こんにちは、アリスよ。ウォーキング・ジョギング・バイク・ダンス系、わたし全部やってるからよろしく。
脂肪燃焼の女王、それが私。
運動開始から20分くらいで“脂肪ちゃん”を燃やし始めるわ。
しかもトレーニング中に直接エネルギーとして脂肪を使うから、見た目もスッキリするって評判なの。
さらに、心肺機能アップ、血流促進、ストレス軽減効果もあるから、ダイエット+健康の両取りできちゃうのよ✨」
✅ アリスの強みまとめ
- 脂肪を直接燃やす(有酸素代謝)
- 即効性があり、やったその日から効果あり
- 姿勢改善・睡眠の質UPなど副産物も多数
- 続ければじわじわ効く“体質改善型”
💪マッスル(筋トレ)の主張
「押忍。マッスルっス。ベンチプレス、スクワット、デッドリフト…デカくてカッコいい体作りたいなら俺一択ッス!
…って思われがちだけど、実は俺もダイエットに超重要なんスよ。
筋トレのすごいところは、筋肉量を増やして“基礎代謝”を上げること。
つまり、“痩せやすい体そのもの”を作っちゃう。
しかもトレーニング後も**脂肪が燃え続ける『アフターバーン(EPOC)効果』**があるんス!」
✅ マッスルの強みまとめ
- 筋肉量UP → 基礎代謝UPで太りにくい体に
- 脂肪を“間接的に”燃やす体を作る
- 見た目が引き締まり、シルエットが激変
- 骨・関節を強くして健康寿命も延びる!
🤜🔥🤛【バトル開始】有酸素 VS 筋トレ!テーマ別勝負
✅ ① 即効性はどっち?
アリスWIN!👟
→ 有酸素運動はその場でカロリーをガッツリ消費できる。
「明日少しでもスッキリしたい!」という人には即効性バツグン。
✅ ② 長期的に痩せやすい体を作るのは?
マッスルWIN!💪
→ 筋肉が増えれば“何もしてないとき”の消費カロリーが上がる!
寝てても脂肪燃やせるボディを手に入れろ🔥
✅ ③ リバウンドしにくいのは?
マッスルWIN!💪
→ 有酸素だけだと筋肉も減りがちで基礎代謝が落ちやすい…。
筋肉を残してやせる=最強。
✅ ④ ストレス発散効果は?
アリスWIN!👟
→ 音楽に合わせたエクササイズや自然の中でのウォーキングは、精神的なリラックスにも◎!
✅ ⑤ 体型を“変える”のは?
マッスルWIN!💪
→ ただ細いじゃなくて、ヒップアップ・ウエストくびれなど、シルエットを変えたい人は筋トレ必須!
👑結論:どっちが痩せるかじゃなく、“どう組み合わせるか”が最強。
2人ともヒートアップしてたけど、実は――
有酸素と筋トレ、両方やるのがベスト。
- 筋トレで“燃やす体”を作る
- 有酸素で“脂肪を直接減らす”
- 交互に取り入れることで、効率よく脂肪燃焼!
まさに黄金コンビ🪙✨
💡初心者にオススメの「黄金ルーティン」
- 週2〜3回:全身を使った軽めの筋トレ(スクワット・ヒップリフトなど)
- その後20〜30分:有酸素運動(ウォーキング、バイク)
- 食事後2〜3時間空けて運動が理想◎
- 続けるコツは「完璧を目指さず、気分で選ぶこと」!
最後に|あなたに必要なのは“どっちか”じゃなく、“ベストな使い分け”
「痩せたい!」と思ったとき、
“とりあえず走る”か“筋トレをがんばる”か――
…どっちも正解。でも、どっちかだけじゃもったいない!
あなたの体と目的に合った運動のバランスこそ、最短でキレイに変わる鍵です✨
🎯 「筋トレ×有酸素」どちらも最適に組み合わせたい方へ
✅ あなたの体質・目標に合わせたバランス設計します
✅ 30分からOK!忙しくても続けやすい
✅ 見た目も中身も変えるなら、今がスタートのタイミング!
あなたのカラダを変えるパーソナル空間
越谷市せんげん台のパーソナルジム
トータルボディメイキングスタジオI’s